6/4 連絡船で南島へ

 おはようございます。本日は今回の旅のひとつの目的である、ニュージーランドの北島と南島を結ぶ連絡船に乗船して、南島のピクトン港に上陸したのち、バスでクライストチャーチまでの行程であります。ピクトンからクライストチャーチまでは、季節によっては鉄道が運行されているのですが、今はオフシーズンのため運休です。  4:30に目覚めて、いつものネット作業をやっつけて、共同のシャワーを使わせてもらいました。しつこいですが固定式でした。トイレも共同です。夜中にトイレを使った返りに部屋のカードキーが扉のタッチ部にうまく反応せず、ドアが開かないトラブルに見舞われキモを冷やしました。「うわっ、こんな真夜中誰も助けてくれないぞ。」深呼吸をして落ち着いたのち、再チャレンジしたら反応してくれました。ひとり旅はこういうことにも気を使わなければなりません。  早朝なので、シャワーの際は、ドア底に咬ませ物をしてカギをかげずに行きました。6:50で階下に降りて、7:00まで待とうとしたのですが、すでに数名が朝食をとってました。用意してあるのは食パン、生タマゴ、各種果物、コーヒーなどです。食パンに塗るペースト類はいっぱいありました。生タマゴはフライパンで器用に調理している方もいましたが、ワタシは時間がさほどないのでコーヒーを入れて、パンはトースト、あまりのチーズとハムをのせてささやかにいただきました。ホステルなので、使った食器は自分で洗って元の場所に収納します。  チェックアウトを済ませると、チェックイン時と同じ女性スタッフから 「PIN 番号なのでこれをドライバーに見せてね。」紙を渡されました。やってきたシャトルは乗用車です。おそらくホステルが手配した【配車アプリ】の車なのでしょう。乗車して紙を手渡すと、港に向けて【シャトル】は出発しました。一人であれこれと大変でしたがいい宿でした。リピーターが多いのもうなずけます。


立派なフェリー

いざ南島へ

ベタなぎです

ピクトン港到着

港の様子

 港には立派なフェリーが停泊しております。8:45 に出航しました。インターアイランダー社の【カイタキ号】がワタシをクック海峡を超えて南島のピクトンまでいざなってくれます。所要時間は3時間30分です。船内案内を見るとフロアはなんと9階まであります。むかし乗船した青函連絡船の1.5倍くらいはありそうです。船首真上の視界バッチリの、しかも充電も出来る座席に陣取りました。  天候は晴れ、波の高さは1メートル位です。揺れも感じず快適です。津軽海峡のような悲壮感はありません。ほどなくして南島が見えてまいりましたが、南島も崖からそのまま海へって地形だらけで、いま見える南島の海っぺりには街も港もありません。  地図アプリで確認すると、この先はいくつかの狭い入江をかわしながら進行していくようです。入江のせいで波もベタ凪になりました。ノルウェーのフィヨルドを思い出しました。大きな船なので操船も大変なようで、11:45頃にはピクトン港の鼻先に停泊しました。船尾から接岸させるためタグボートが必要なのでしょう。窓の景色の動きが超スローモーションでありました。下船案内が定刻の12:15にあり、ニュージーランド南島に降り立ちました。  このあとはバス旅です。ニュージーランドを網羅している【INTER CITY】という名のバスでピクトン 13:45発、クライストチャーチ 19:35着というロングランであります。ニュージーランド鉄道が運行しているので、予約もニュージーランド鉄道のwebで行いました。出発までの間はフェリーターミナルのベンチで過ごすことができました。残った食料で昼食を済ませて、さらにトイレも済ませることをお忘れなく。このバスにはトイレがありません。2時間おき程度にトイレ休憩は入るようですが、水分も控えめにしておきます。  バスがやってきたので予約票と名前を告げて乗車が許可されました。やや早発の13:42、ピクトンを出発しました。街を離れると景色はあっという間に道東もしくは道北を思わせるアングルとなりました。そして線路がこの道路(国道1号線)に寄り添うように引かれています。負け惜しみですが、車窓は一緒と割り切ります。  ブレナム駅とカイコウラ駅はまだ明るかったので写真に収めました。カイコウラで30分のトイレ休憩があり、16:25 に出発しました。ほどなくして日が暮れました。あと半分くらいですかね。原稿書いて、スマホいじって時間を過ごします。


バスの旅開始

プレナム駅

バスの車内

カイコウラ駅

カイコウラからの海

 途中から雨が降ってきました。明日は唯一の【乗り鉄】なので車窓を期待したいのです。グーグルマップで現在の走行位置を確認しつつ、バスはクライストチャーチ市内に入り、早着の19:05、【クライストチャーチ/バスインターチェンジ】という名の停留所に到着しました。近接のフレッシュチョイスという名のスーパーで夕食と明日の朝食を買い込み、そこから5分ほどで今宵のホテル【ブレックフリー・オンカシェル】に到着しました。  部屋はトイレ&シャワー付きのシンプルなつくりで、今夜は安心して過ごせます(笑)。21:00になりました。明日は海外で初めて利用する配車アプリ【Uber】で予約したドライバーに鉄道駅まで送ってもらいます。スマホ画面を確認すると、ドライバーさんの名前も表示されているので大丈夫でしょう。ではまた明日。

本日の買い物~
1.スーパーで買い物 29.99 NZD


続きを読む