現地10/16

 数時間ではありましたが集中して眠れました。ぜいたくな発言ですが、あまり美味しくない朝食の機内食を早々に済ませて、身支度をしました。懐かしい北半球の【秋】が下界に見えます。10:45、トロント国際空港に到着しました。本日はこの旅最後の観光地である【ナイアガラの滝】を見に行って来ます。今からでも往復して、予約した空港近接のホテルへは帰ってこられそうです。それじゃバモス!ってここはもう英語圏でしたね。


おなか一杯

現在地

朝食です

イマイチです

日本人なら・・・

 まずはナイアガラフォールズ行きのバス乗り場まで移動しましょう。空港からはまず192系統の【ROCKET】という名のバスで、地下鉄KIPLING駅へ行き地下鉄に乗ります。一度乗り換えて、DANDUS駅で下車、徒歩で4〜5分のところにあるバスターミナルからバスは出発します。
 事前の調べが効を奏して順調にたどり着きました。ナイアガラフォールズへはこのターミナルから数社が運行しているのですが、我々は【カナダコーチ社】を選択してバス券を購入しました。


北半球に

帰ってきました

ホットドッグでも

食べましょう

 バスターミナルにはコインロッカーがあるので、スーツケースはここで預け身軽になりました。13:30発のバスに乗りナイアガラフォールズへ。2時間ほどでナイアガラフォールズにあるバスターミナルに到着しました。こういう書き方をしたのは、ここからナイアガラの滝が見られるわけではないからなんです。
 このバスターミナルは街はずれにあるため、有名な【テーブルロック】までは4〜5kmあります。下調べによると、【WEGO】という巡回バスの【パープルライン線】がこのバスターミナルとテーブルロックを結んでいるようで、バス停もすぐに見つかったんで待つことにしました・・・。しかしながら20分30分、待てど暮らせどバスはやって来ません・・・。

 webサイトで調べた限りでは運行されているはずなのですが・・・。帰りのバスを17:45と決めてあるんで、時間にも限りがあります。仕方がないので、客待ちのタクシーに乗ってテーブルロックに到着しました。さあ行きましょう。


さあ着きました

虹も歓迎

やっぱり

豪快ですね

邪魔ですか?

 【カナダ滝】はマチュピチュとはまた別物の感動にとりつかれました。【虹】がまた見事なアシストをしてくれて、ここは言葉は要りませんね。写りは悪いですが、ご覧になってくださいませ。虹のはしっこがが水面に刺さっている光景というのを、私は初めて見ましたよ。


じかで

見ると

もっと

すごいんです

 滝を流れる川の対岸はUSAです。せっかくなので、ちょっぴり地味な【アメリカ滝】にも行きましょう。遊歩道を歩いていると、【WEGO】のバスが走り去っていきましたが、別系統の【グリーンライン】という表示がされていました。走っているには走っているようです。アメリカ滝はやはりジミ目でした。


虹が刺さる

とにかく虹が

いい味出てました

 滝を見ながらだいぶバスターミナル方面に歩いてきてしまったのと、バスの発車時間までまだあと1時間以上あるのでこのままバスターミナルまで歩くことにしました。並んでバカっ話をしていると距離なんてさほど気になりません。少し遠回りをしてしまいましたが、それでもアメリカ滝から40分弱で無事にバスターミナルにたどり着きました。


かわいい珍客

カナダ鉄道なのに

なぜか車両は

アムトラック!

トロントで出会う

 隣接する【VIAカナダ鉄道】のナイアガラフォールズ駅には、トロント/ユニオン駅行きの列車が停車しています。【乗り鉄】なら当然こっちだろとお叱りを受けそうですが、日も暮れているので、ろくなレポートにならないと判断し、往復バスとさせていただきました。17:45にバスと列車と同時に出発しました。元来た道を帰るだけなのでほとんど寝て過ごしました。19:50、トロントのバスディーポに到着しました。

 ホテルに帰る前に何か食べようということになり周辺を歩いていましたら、なんと【ラーメン】のノボリが立て掛けてある店を見つけました。海の家とかで見かけるあのノボリです。【KENZO】という店名のこの店に吸い込まれるように入りました。
 英語と日本語併記で写真入りのメニューなので注文は簡単です。スタンダードな正油ラーメンにしました。ここは日本?って感じてしまうほど我々の口にも合い実においしいラーメンでありました。調べたのではなく、偶然見つけた店なので、何か得した気分です。

 地下鉄駅そばのLCBOという許可制の酒屋で買い物をして、空港へ戻ります。今日のホテルは【フォーポインツバイシェラトン・トロントエアポート】で、第3ターミナルから歩ける位置にあります。地下鉄キップリング駅からロケットで空港第1ターミナルへ。空港内はシャトルトレインで移動と考えていたのですが、同志が「バスも第3ターミナル行くべよ。」とおっしゃるんで、そうなのかなと第1では降車せず、そのまま乗車しました。

 バス停ごとに放送も流れるので、「ターミナル・スリー・・・」という簡単な英語を聞き分けて降りるだけです。空港内をバスはぐるりと回り、第1とは違うターミナルに到着しました。かなりの乗客が降車していきましたが、「ターミナル・スリー」とは違うバス停名をコールしていたんで、次あたりがそうかなと判断して降車しませんでした。

 バスは次第に空港ターミナルから離れつつあります・・・。ついには見覚えのあるホテルやレストランをかすめてキップリング駅に帰ってきてしまいました。さっきのバス停がそうだったのかぁ・・・。ってなわけで更にこのまま乗車を続けます。


さんざん迷って・・・

パンツ姿に

 今度は私のプラン通り第1で下車、シャトルトレインで第3へと移動しました。ターミナルから外に出ると、そこには先ほどの降り損ねたバス停が【鎮座】しておりました・・・。第3ターミナルの端からホテルの玄関までは4〜5分くらいです。直結ではありませんが、自分達の都合で空港に出入りできる、便利な位置にあるホテルです。日本のビジネスホテルみたいに自販機や製氷機が数階にあります。バスの失敗を笑い飛ばし、本日の総括とします。

本日の買い物〜

1.トロント空港⇔ダウンタウン地下鉄往復 2人でカナダ$16
2.屋台のホットドッグ 2人で$5
3.ダウンタウン⇔ナイアガラフォールズのバス 2人で$72
4.タクシー $12.75
5.KENZOラーメンで夕食 2人で$28.16
6.LCBOで酒購入 2人で$6                                        続きを読む