プロローグ~初の海外ひとり旅に想う・・・
さあさあ(卓球の愛ちゃんじゃないですよ)、今年もこの季節がやってまいりました。2017年は2度の計画がありまして、そのイチとして私が単独でのリポートとなるべく旅立ちます。実は私、海外ひとり旅は初めてなんです。取れちゃったら行こうなんて安易に検索したら、成田→シアトル、トロント→バンクーバー、バンクーバー→成田なんてのがサクッとヒットしてしまったので、同志には事後報告として「俺チャレンジ」をしてみようと思った次第であります。
【ソ連】って国知っていますか?今のロシアなんですが、ソ連当時は、いわゆる【冷戦時代】で日本からヨーロッパに行く便が、ソ連の上空を通過出来なくて、アラスカ州のアンカレッジを経由していたのです。我々世代は【アンカレッジ経由パリ行き】なんて歌謡曲も知っている方おられるのではないでしょうか。
そんな訳で、いつかはアラスカと私の心の中にはありまして、しかもあの厳寒の地に鉄道があるとなれば、ってな訳で今回はアラスカ鉄道と、以前乗車したアムトラックの【エンパイアー・ビルダー号】を逆ルートのシアトル→シカゴに乗車すべく計画を立てました。車窓も違うであろうので、今後も【逆ルート】ありそうです。
行程その① 行程その②
9/15~いざ、アラスカへ
ひとり旅、特に海外ひとり旅ってのはこんなにも慌ただしく、せつないものかと、出発の数日前から思い知らされました。今までは同志と分担しあった準備もすべてひとりです。
今回特筆すべきは、カナダの出入国の際の電子ビザの発給であります。トロント→バンクーバー、バンクーバー→成田がエア・カナダのビジネスクラスで取れたので、どんなサービスがあるのかなとwebを覗いたところ、2016年3月15日からETAという電子ビザが一般観光客にも申請が必要との案内を見つけることになりました。アメリカに行ったことがあることがある方はご存じの【ESTA】のカナダ版であります。
9/15の旅立ちなのに、この事実を知ったのは9/12であります。大慌てで申請して、無事に取得できましたが、何も知らずにイミグレの前で「お前入国ダメ、乗り継ぎもダメ!」って中川家の礼二さんのモノマネみたいな係官に言われちゃったらと想像するとゾッとしますよね。ふたりで行くならばこの辺の情報は早くに分かっていたんだと思います。ETA発行のメールが無事に返信されたので、念のためコピーして持参しました。
さて、気を取り直して出発当日ですが、イマイチ気乗りしません。行かされている感が強いせいでしょうか?話し相手がいないっていうのが私個人の最大の思いであります。加えてひとり海外旅行なので、ガードをいつもの3倍固めなくてはなりません。いつもよりローテンションで成田空港に到着しました。アクセス特急に初めて乗りました。スカイライナーよりも運転席前方が見渡せるせいか、ものすごく速く感じました。
コピーが後で活きました ルーティーンのそば シアトルまでよろしく では行ってきます
シアトル行きのNH178便の出発が18:05です。ワタシ的ルーティーンの出発日の卵かけご飯&納豆ご飯を自宅で、そしてお楽しみの空港ラウンジは、これまたルーティーンであるかき揚げそばのみとして機内の人となりました。ほどなく夕食の機内食ですものね。スタッガードシートでシアトルまでは至福の時間が過ごせそうです。
ルーティーンが日本食だったので、機内食は洋食をお願いしました。飲み助の私です。モチロンいろいろなお酒を満喫しましたが、ヘベレケになるわけにはいきません。何度か同志のお世話になったこともありますが、飛行機を降りたら【事故自己責任】であります。気持ち控えめにして11:25、シアトルに定刻に着きました。
メニュー 付き出し 前菜 メイン
2度目の機内食 北米大陸が見えました 早くも山頂に雪 タコマ富士
次のアラスカ/アンカレッジ行きの便は13:30出発なので、アラスカ航空のラウンジで過ごせます。さっさと入国審査と乗り継ぎの手続きをと思いましたが、昨今のアメリカ事情なのでしょうか?すべてにおいて時間がかかりました。ラウンジには1時間ほど滞在できましたが、13:30の出発時刻を考慮して13:00にラウンジをあとにして、搭乗口に向かうと、「SHOJI・・・」とアナウンスする放送が聞こえました。
アラスカ航空ラウンジ アラスカ産のビール 受付のレディーと AS101便機内食 アンカレッジ到着
「えっ?オレ?」。搭乗券を提示すると、明らかに「早く乗れ」的なゼスチュアをされてしまいました。いそいそと機内に乗り込むと、何とほぼほぼ皆さんが着席しておりました。時間には比較的厳守な私でありますが、こちらの人々はさらに厳しく、忠実であるようです。私よりかなりユルい同志だったらと考えると、少し口元が緩くなり、この辺でようやく【ゆとり】ができたような気がします。
アラスカ航空101便は13:40、離陸しました。アメリカに行ったことがあることがある方は見たことのあるであろう、尾翼に【あの顔】があるエアラインです。エクスペディアで取ったエコノミークラスなので、約4時間じっと我慢であります。トイレのことを考えて、シアトル→アンカレッジ、フェアバンクス→シアトル共に通路席を確保しました。窓からの景色はうかがい知れませんのであしからず。この時間を利用して睡眠と原稿書きとします。
ホテルに到着 寝室 リビング 水回り お疲れ様でした
アラスカ航空101便は16:15、定刻にアンカレッジ空港に到着しました。1時間の時差があります。ここが数十年前まで、ヨーロッパを飛行機で目指す方々が経由した地なんですよね?ホテルまではピープルムーバーという市内バスでダウンタウンまで向います。終点のビジットセンターで下車、近くにあった【リカー&スピリッツ】という店で、ワタシの命の水であるアルコールを購入して無事にホテル到着となりました。【アークティック・フォックスイン】というこのホテル、アパートメントスタイルと言えばご理解出来ますか?アパートをホテルとして提供しているとご理解ください。ひとりで宿泊する私にとってはもったいないほどの広さでありました。せっかくなのでリビングで食事とスマホの充電、寝るのだけは寝室なんてくだらないマイルールを設定して過ごすことにしました。本日はこの辺で。
本日の買い物~
1.ダウンタウンの酒屋でウオッカ、ビール、ソフトドリンク 20.56ドル