10/08 念願のアイスランドへ
入眠はすこぶる早かったのですが、真夜中の2時あたりから目が冴えはじめました。結局本日も4:30に起床してシャワーを浴びました。
本日は、今回の旅行の第2の見所であるアイスランドに出発です。空港バスでベルゲン空港へ向かいました。バス停がピーホテルズベルゲン近かったので助かりました。
オスロ行きSK248便、乗り継ぎのレイキャビク行きSK4787便は、いずれも本来のビジネスクラス対応の座席配置で、3-3シートの真ん中で無しでありました。雪を被った大地が下界に広がりました。北極圏に入ったんですね。時差が2時間あるので、10:45定刻にレイキャビク/ケフラヴィーク空港に着陸しました。
アイスランドという国の存在を知って以来、長年の夢がかなっての訪問となります。ガッチリ楽しみましょう。島内の【足】はレンタカーとしたので、事前に立川で国際免許を取得しておきました。初めての左ハンドル&右側通行です。混雑する市街地は経験者の同志に任せて私は郊外担当とします。
まずは定番の温泉地であるブルーラグーンに行きましょう。ナビの設定を米英語にしちゃったんで、声も表示も単位が【マイル】になっていますが、まあ1.6倍すればキロになるのは、野球の大リーグ中継で分かっているので、このまんまお世話になります。想像以上に大きな島のようでブルーラグーンにはかれこれ走らせた後の到着となりました。
入場券は日本で事前にネットで購入出来たのでプリントしてきたバウチャーをフロントに提出してICタグの付いたリストバンドを受け取っての入場です。自動改札にかざして以降、ロッカーのカギや、園内の飲食物の購入もこのリストバンドを使って精算します。水着をつけての混浴ですが、充分に楽しませていただきました。
レイキャビク市内の【センターホテルクロップ】が滞在中のホテルとなります。市内に近づくにつれて車の量がみるみる多くなりました。レイキャビクってのは思いのほか大都会でありました。一方通行の道などもクリアしつつ無事にホテル到着となりました。
しかし施設内に駐車場はなく、路上のパーキングメーターに駐車となります。初めてづくしですが、ここに止めるしかありません。米英語では少し理解のできない、特殊文字の含まれた文を眺めると平日10:00〜18:00ってのと休日10:00〜16:00っていう表示なのは理解できたのでこの時間帯は有料なのと判断し、18:00までの金額をコインで投入しておきました。結果論ですが、この解釈で大正解でした。
調査済みのお酒の専売店と、地元スーパーでの買い物を済ませて明日に備えます。おっと、ひとつ忘れていました。近所に宇宙一おいしいというホットドッグスタンドがあると事前に調査済みだったのですが、スーパーを探している間にあえなく発見してしまったので、もちろん寄らせてもらいましたよ。
クリントン元大統領も訪れたとのことでネットでは氏の写真もアッブされたブログ等が多数ありました。そして我々もビルが食べたと同じものをパクつくことができました。実においしいホットドッグでしたよ。ホテルは明日まで連泊なので下着類を洗濯して、本日のしめとしました。
本日の買い物〜
1 ベルゲン市内→空港のバス 2人で2993円
2 レンタカー保険代金 3499円
3 ホットドッグ 2人で618円
4 レイキャビクのスーパー【BONUS】で夕食買出し 1765円
5 レイキャビクの酒専売店でワイン1本、ビール3本 3165円