11/1 シルバーミーティア97号

 さあ、ここワシントンから、フロリダのオーランド、さらにメキシコとの国境沿いをロサンゼルスへ。そしてさらに太平洋岸をシアトルへと、長方形をアメリカにたとえると時計回りにタテ→ヨコ→タテのような形で回る汽車旅が始まります。まずは駅正面で記念の1枚を取りました。
 ここはアムトラックの本部がある駅です。荘厳な造りといった言葉がぴったりです。構内にはさまざまなショップ、レストランが入っており、空港ターミナルみたいな感じです。
 ひととおり散策した後に自動発券機でシアトルまでのすべてのキップを発行してもらいました。我々はネット予約でしたので、クレジットカードを通し、予約番号を打ち込めばあっという間です。

 ホワイトハウスに寄る時間があれば、観光をと思ったのですが、日も落ち始めてきたのであきらめました。発車時刻まで寝台車利用客の特権であるラウンジ(ワシントン駅は【Club Acela】という名前でした)で待つことにしました。
 中に入り、受付の方にキップを見せれば利用できます。公衆電話、パソコン、列車の資料、発着の案内、そしてソフトドリンクが自由に利用できます。我々の列車であるシルバーミーティァ97号は On Time とあるので定刻に出発できそうです。

 出発の時刻が近づくと、係の方が車両まで案内してくれます。乗降口でカーアテンダントの方にキップを見せて乗り込みます。我々は11号車の3番、2人定員のスタンダード寝台です。写真のようなつくりで、機能的に出来ています。夜は寝台にセットしてもらえます。特筆なのは食事が料金に含まれていることです。ちょっと日本では考えられませんよね。オーランドまでは本日の夕食と、明日の朝食がタダ(?)で食べられます。アルコールは有料なのであしからず。

 あとチップですが、飲み食いの総額に対し15〜20%って事らしいので、メニューにある値段を見て計算が必要になります。


 夕食は、私〜本日のおすすめ11.5ドル、同志〜ステーキ19.5ドル、バドワイザー2本で7ドルの合計38ドルでした。食事はキップ代に含まれているので、有料であるビールの7ドルと、総額38ドルに対する15〜20%のチップの合計を払うことになります。払い方はそんなにややこしくありません。チェックの際は食堂主任の方にまずビール代金の7ドルを払います。食事に満足して席を立つ際に、テーブルに自分で決めた額のチップを置いて帰る。そんな手順です。

 さて食事ですが、出てきたのはやはりアメリカンサイズ!!でかいッス。さほど空腹ではなかったのですが、せっかくなのでいただきます。【本日のおすすめメニュー】で出てきたのはチキンのフライでした。決してまずくはないのですが、ケンタのフライドチキンを想像してしまう・・・そんな味でした。同志のステーキと私のチキンフライを半分コして食べました。
 ステーキの厚さは約2cm.!!半分にしたサイズがハガキの大きさといえば想像できますか?私の38年の人生の中で、こんな厚い肉を食べたのは初めてです。この国の連中はこれが当たり前のサイズなのかなあ・・・。

 副菜のインゲン、黄色いニンジン(みたいなヤツ。名前?)、マッシュポテトもてんこ盛りでした。ポテトはおそらく2個分をすりおろした量でしょう・・・。2人ともギブアップで3割方残してしまいました。
 お腹も満足したので、こっそり電卓をたたき、7ドルのチップをテーブルに置きました。約18%ですね。初めての習慣でしたが、この国の文化に溶け込めた・・・そんな気がしました。明日の朝食は8:00でお願いして部屋に戻りました。

 21:00を過ぎていたので、食堂→カーアテンダントと連絡が行き、食事の間に寝台がセットされて・・・なんてのを期待していたのですが、部屋はまだ座席のままでした。そういうのを期待しちゃいけないって事なんですね。あらためてカーアテンダントに寝台のセットをお願いしました。

 カーアテンダントの彼を紹介します。名前はクレイグ・コーマンさんです。寝台のセットを、彼の受け持ちである1両分せねばならず、しかも寝台セットのオーダーが続いたのでしょう・・・。すでに汗だくです。休憩したいらしく、「少し時間をくれ。」で10分、「もう2分待って。」でさらに10分、あげくに「ラウンジに行ってビールでも飲んできなよ。」とそそのかれてしまいましたが、こちらも腹いっぱいだし、時差ぼけの疲れもあったので、「アイハヴ タイムラグエイク。」←(時差ぼけって ”タイムラグエイク” でいいんでしょうか?とっさに出た言葉なモンで・・・。)「I’m tired.」「Please set a bed.」でお願いしちゃいました。

 セットしてもらいながら、「今日、この国についたんだ。オーランド→ロス→シアトルと回る鉄道の旅をしているんだ。」って程度の会話をしました。理解してくれたようです。「My name is SHOJI FUJITA.Please call me ”SHOJI”.」って言ったんですけど、「OK!Call me Craig,Mr.Geoge.」だとさ・・・。ジョージかよっ!!←さま〜ず 三村風に読んでね。

 ジョージといえばブッシュ大統領ですよね。明日11/2は、この国の大統領選挙です。アセラクラブで放映していたテレビも大統領選一色でした。明日の結果で、今訪れているこの国の未来が左右するなんて・・・。なんか複雑です。


11/1の出費〜単位はドルです。

 ワシントン地下鉄(2人で3.70)、夕食事ビール(2本で7.00)、夕食時のチップ(2人で5.00)


                                  続きを読む